年末にお預かりした和たんすと椅子の修理の配達にお伺いしました。
オイル仕上げにするといつもと違ってアンティークな感じでこれもいい感じになります。
お客様よりお母様の25回忌ということで桐たんすの修理の依頼を受けました。
お祖母様の小袖たんすをお孫さんにとのご依頼を受けました。
今回の桐和たんすはかなり痛みが激しいたんすの修理です。又修理更正すれば十分使えるようになります、
7月6日(土)東京高円寺まで配達に行きました。朝5時出発で11時半到着しました。桐の和タンスは砥の粉仕上げ
桐の小箱と文机はオイル仕上げ(オーク色)で仕上げました。
地元でお預かりしたタンスを千葉県松戸まで配達しました。行く途中の富士山が素晴らしかったです。
昨年10月に岡山県で引取ました桐タンスを高知県に配達させて頂きました。大阪から4時間ほどの行程です。
今年も1年たくさんのご依頼ありがとうございました。